32馬力 バルブガイド交換 やっと終わって組み上がった

イメージ 1
バルブ旋盤で回してペーパー掛けてヘッド共々適当にキレイにしてコンコンもやって当たりチェックしてOKで組み上げて                                                           
イメージ 2
  外れやすいオイルリングに往生しながらピストンもカーボン落としなんかの掃除しないで、ヘマというかミスを重ねながらクソ重い鉄シリンダーを腕をやや前に伸ばした状態で支えて右手で持ってるピストンにあわせつつ左腕ブルブルいわせながら半日掛かってやっとこさでシリンダー付けてヘッドも付けてバルブクリアランスは吸気0.07mmくらい、排気は0.10mmくらいにして、前にやった左ヘッドのバルブクリアランスもこの数値に合せてエンジンは出来上がって
 
イメージ 6
  ウキウキしながらサビまくりの鉄エキパイから左に続いて右もサビよおさらばの取り付けにちょっと苦労するステンレスエキパイ付けようとしたらブレーキペダルに当たってステーをボルト穴までもっていけないから、いやあー左のステンエキパイも思いっきりひん曲げるような感じでやっとステーのボルト穴を合せたけどこっちもか!と思いつつめんどくせーとも思いながらペダル外してヘッドに差し込んであるエキパイを上に思いっきりヒン曲げるような感じで持ち上げてなんとかボルトを通して、ブレーキペダル外したついでにブレーキ掛けた時にペダルが足首ツリそうな位やたら下の位置で効くんでもっと上で効かせられる様にセレーションずらして今度は普段ペダルの先っぽがステップよりちょっと高い位置になって足の置き場を変えなきゃいかんがブレーキ掛けた時のペダル位置は普通になったのでとりあえずOKにして
 
  ここのボルトは全部抜く必要は無いと思った。外れたらまた何山かネジ込んで置くといいかもしれない。後からまたボルトを付けようとすると中のフリーになってるナットにボルトをねじ込むのにちょっと手間取る。
 
イメージ 3
 サイドカーのドッキングはちゃんとしたやり方なんか全く知らないがまずは後ろ下のボールジョイントから組んでいって、次に前方に移動してサイドカーを手で押さえつつバイク側に寄せながら前の下のジョイントも組んで
 
イメージ 4
  、次にバイクをサイドカー側にやや倒しながらロッドのボルト位置合わせてボルト前後通して締め上げて  あのホームセンターで買った1本200円?くらいだったかの安いウマのお陰でサイドカーの組み付けは全く普通の作業って感じでなんにも困る事が無くて実に楽だった。
 
イメージ 5
          と、昨日からタラタラ組み立て作業進めて出来たー!やっと出来上がった。
 
イメージ 7
 出来上がったらまず試走。結構いい感じ。まだ曲がって下向いて雨の日は踏むとツルンと滑って足外れるチェンジペダルや、近所走るならなんかあっても対処出来るがちょっと足伸ばしたらなんか不安なノーマルレギュレーターとかイマイチ色々直さないと駄目と感じる部分はあるが、とりあえずはこれでいい。
 
 バルブガイドは4年前だったかヘッド外してみて気が付いてから、ホント随分気になってたからなあ・・・あんときゃ部品交換したくってもスペアパーツが無かったからなあ・・・カタカタの隙間からオイルタラタラ燃焼室に吸われてるんじゃないかと・・。スペアパーツがあるってホントにいいなあ・・・。へたってフロント突っ込んで無理やりスペーサーで伸ばしてたフロントサススプリングやグニャグニャポキポキで錆び錆びのホイール4本もアルミリム付きに換えたし、充電不良を起こして何が原因か判らずにBMWの充電容量アップセット?やら中古ローターやステーター買って交換したとか色々やって何万円も掛けた挙げ句、レギュレーターの接点紙ヤスリゴシゴシでなんの事無く問題解消まで何年も悶々しまくったし、いやあもう、5年くらい、問題ばっかでスペアパーツや対処方法分らずで、もう捨ててしまってもいいと思ってたくらいのこのバイクの大方の悪い部分は直してしまったから、こいつはこれでヒト安心だ。こんなの直す知識や経験がインターネットで探るや自分で失敗重ねてやっと知る以外方法が無いのにカッコイイってだけででも一応それなりに覚悟してたつもりでこんな中古ガタボロバイク持った自分には実に大変な事であっただ。まあ簡単な部品交換で済んだ事がほとんどだけど。
 
 
イメージ 9
  こうやって写真に撮って見てみるとキレイだなあ。デジカメってほんといいなあ。ヘッドのメンテナンスしてタペットクリアランスもテキトーの数値にして、ノイズがかなり減って、排気音がすっかり変わった。音の質が変わったというか。ブルンブルンという感じでなんか力強くて、ちょっと古いBMWぽい音になった。まあ、酷かった前のマフラーセット、エキパイとサイレンサーとのジョイント部ガタガタのスカスカで排気漏れてサイレンサーの内部のステーも折れてる音とは全く違う。今までは全く気にならなかった吸気からのパコパコ音みたいのが聞こえて来て気になりだした。24馬力もグレードアップの普通のキャブに換えてクリーナーとのジョイントパイプがゴムパイプになったら同じ音だった。気になる好きではない感じの音。まあ様子見。
 
イメージ 8
 ヘッドの温度をみてみたら、結構高い。右もこれより6度くらい低いだけ。この川原へ来るいつもの道。ウラルも長江24も160~170くらいだったような・・・夏になって暑くなってJNを突っ込んであるからかな・・・まあこれも様子見だ。掃除してないピストンのカーボンもブッ飛ぶかもしれない。
 
 
イメージ 10
 雨が降ってきたから帰る。今日はちょっと気温低かったみたいだがクソ暑いなかでのタレタレダラダラ作業やっと終わったから焼酎タイムだ。