長江フロートバルブチェック

イメージ 1
 最近燃料コックの調子が悪かったとはいえ、やたらオーバーフローする事の原因と思われる、フロートバルブのチェックをする。
 
  昨日付けた中間燃料コックは、ガソリンのにじみも無く、バッチリだ。あ~良かった。
 
 
イメージ 2
 フロート室のキャップを外した後。キャップとの合い面の汚いのは、以前ここからガソリンが滲んでたので漏れ止めに塗った液体パッキンの残りカス。ちょくちょくここは開けるので、1回やってヤメタ。ここはシールもされてないので、ティクラー使うと大体溢れたガソリンが滲んでくる。
 
 
イメージ 3
 フロートにニードルが付いてて、フロート室がガソリンで満たされたら、フロートが浮き上がってニードルの先っぽがキャップに付いてるガソリン通路を塞ぐ構造。シンプルでヨロシイ。
 
 
イメージ 4
 フロートニードルとフロートキャップのアップ。キャップの端の方に突き出ているのはティクラーの押し棒。エンジン冷機始動時はフロート室キャップに付いてるティクラーを押すと、この棒がフロートを押し下げ、油面がブシュッと上がり、スローやメイン通路(かな?)から溢れたガソリンが吸気ポートに流れ込む。そこでエンジン掛けると濃くなった混合気で掛かり易くなる・・でいいのかな・・。
 
 この写真良く見て初めて、フロートニードル位置がクリップで変更出来、油面高さが変えられるのが判った。ちょっと驚いた。ローガンでクリップの為の溝が今まで見えてなかった。ま、今は油面変える予定は無いが・・・。変えた場合のフィーリングの変化は、ちょっと気になるところだなあ。
 
 ちなみにキャップの燃料通路、ニードルとの接触面を麺棒で掃除しようと考えたが、穴径が2.5mm位でで細すぎ、麺棒入んなかった。結局ニードルを少し強く押し込んでカスが潰れるようにグリグリしてパーツクリーナーで掃除したのみ。
 
 右側も同様にやる。右はフロート室の底に水が沈殿してるのが見えたので、紙ウエスで吸い取った。
 
 
 
イメージ 7
 キャブイジリが終わった後は、スポークのサビ落しと洗車。うむ。久しぶりにスッキリキレイになった!しかし、エキパイとシリンダーのサビは進行してるな。
 
 
イメージ 5
 洗車もして気分良くなったので、掃除後のキャブの様子見と3時のいっぷくで、天竜川沿いの公園まで走ってみる。バッチリだ。こないだASとJN突っ込んで薄めにしたキャブセッティングも、丁度いい感じだ。でもサイドカーに人が乗ったり重い物を積んだり山道の上りは、もうちょっと濃い目のセッティングがいいと思われるな。まあいい。気が変わるまではこのままで行こう。点火時期も決めたしエンジンオイルも補充してあるし。
 
 
イメージ 6
       いっぷく後、海沿いへも行った。いやあ、いい天気で最高。釣り人が結構いた。
 
 服装、下はモモヒキ履けば平気だが、上はTシャツにジャンバーでは少し肌寒かった。