レギュレーター普通タイプに替える

イメージ 1
 そういやあ、普通タイプのレギュレーター、あと1個あったはずだなと思いだして探したらあって、取り付けてみる。以前32馬力に付けた時は、配線間違いか何かですぐいかれさせてしまった。

イメージ 2
 今回も配線がどっちかわからないまま適当に付けてみる。どっちかだ。左横のはアースだろうから、アースは電装品取り付けプレートからフレームに行ってるからたぶんこのままで大丈夫だと思ってこのまま。間違いに気が付いた時に壊れてなければいい。壊れても元に戻せばいいだけだ。


イメージ 3
 下の留めネジが、ダイオードボードに当たって付けられない。まあ試しだし、ネジ1個止めだ。電装品カバーが欲しくなってきた。


イメージ 4
 エンジン掛けて、チャージランプが消えると、このレギュレーターに付いてるランプが点灯した。でもこれがいいのかどうかは分からない。 でも32馬力の時は点いてなかったなあ、確か・・・。


イメージ 9
試し走りには一応元のレギュレーターも持ってく。

イメージ 5
どうも昼間は、ライトハウスに付いてるチャージランプは点いてるのか消えてるのかがわからない。今みたいな時は困る。手をかざして日光を遮れば見える。消えてた。

イメージ 6
 股間を除くと赤いランプ点灯してるのがわかる。でもまだこれがいいのか悪いのかはわからない。でも何となくこれで良さそう。

イメージ 7
やや東寄りの南風。走ってると少し涼しくていい。

イメージ 8
10Kmくらい走ってから触っても特に熱くなってない。良さそうだが安心できない。当分様子見だ。