エンジン掛かる 1年3か月ぶり

イメージ 1
 電気の配線が分からなくなって手こずったが、なんとか元に戻せた。試しに久しぶりにティクラーピコピコやってセル回してみたら、エンジン直ぐ掛かった。フライホイールのボルト締めてない。アイドリングは安定してるし調子良い感じ。ちょっと上まで回そうとすると、回らない。まあキャブ詰まりもあるだろうしクリーナーも付いてない。サイレンサーも付いてないからボボンボンボンとうるさい。
 
 なにしろ、エンジン掛かってひと安心。買った時から付いてるバッテリーも時々充電してて、今回も作業前に充電したからか、OKだ。カーポートの中とはいえ、バイクカバー被せただけのこんな分解状態で約1年3か月放置してたから、エンジン掛からなくても不思議は無いと思ってた。やっぱりエンジン掛かるとやる気が出てくる。
 
イメージ 2
 あ~だけどホントてこずった。電気はショートしたりするからたまらん。ギアボックス外す時に、そのすぐ後ろにあるので邪魔になると思って外した電装セット、どこへどの線の配線接続だったかが分からなくなった。こないだ壊れたパソコンに配線外す前の写真撮って入れてたが、USBメモリーに入れるの忘れてたようだ。結局わかんない。それで32馬力の電装への配線接続と同じようにしたら、バッテリーを繋いだとたんに、メインキーは切ってあっても、マイナス端子からバチッ!と火花が飛んでスターターが勢い良く回りだす。チェックしたらプラグから火は飛んでなくて、チャージランプもライト類も点かない。スターターだけ直結状態になる。どうやらスターターリレーへの配線接続が間違ってたらしくて、アレコレ配線付け替えたりしてやって解決した。
 
 
 両方のスターターリレーを良く見比べてみたら少しは何か解るかもしれないが、なんとか元に戻ったし面倒だから止めとく。よしメシだ。
 
 
イメージ 3
  去年の、スターターリレーから配線外す前の写真 ↑ があった。今回やっとまともになったと思った接続の仕方と全然違った。まともになったと思ったが、変な接続だったわけだ。問題は無かった。でも一応、この通りに戻した。チェックしたら問題なし。チャージランプが点きっ放しだったが、レギュレーター接点のペーパー掛けで直った。