右キャブ マニホールドにシリコン塗ってエア吸い直った

イメージ 1
      昨日の続き。キャブジョイントをチエックしたが、穴あきは無い。裏にKE45塗って組む。
 
イメージ 2
   多分マニホールドとここのはめ合いが悪くてエアーを吸ってる。後でキャブ外したりする時にちょっと面倒だからやりたくは無いんだけど仕方無い。ここもKE塗って組む。左は塗ってある。
 
 
イメージ 3
  組んでエンジン掛けて水掛けチェック。もうアイドリングは安定してる。これで2次エア吸い水吸いバッチリ直った。よしよし。
 
 
イメージ 4
  トンネル下に移動して吸気圧やらアイドリングやらも再チェック。トンネル下は台風の大雨で冠水状態。雨上がったからもう大丈夫だ、たぶん。午前中に家でキャブやってる時はまだ結構な雨降ってたが、昼近くにここに移動したら遠い西の空は晴れてきてた。
 
 
イメージ 5
 
イメージ 6
  カッパ長靴で外出してるんで晴れられるとスタイル的にちと困る。西からどんどん青空が近づいてきてる。快晴になる前に水溜り再テスト。ボコツキは出るが、右だけが酷く不調になるって事は無くなった。ボコ付く時は両方だ。キャブジョイントからはもう水吸ってなさそう。水溜り突っ込むとドラムブレーキツルッツル。いくらペダル踏み込んでも全く効いてない。家帰るまでも効きは戻らなかった。昨日もだけど。
 
イメージ 7
 移動して別の水溜りに勢い良く突っ込む。ここは抜けられなかった。エンジンガボガボいってから止まって、いくらキックしてもウンともスンともいわなくなった。キックがえらく固い時があった。水ガッポリ吸い込んでるに違いない。
 
イメージ 8
   プラグ外してキックしたら水吹き出した。これはエアクリーナーの吸い口の問題だな。
 
 まあ雨でもたいがいは問題にならないんだけど、たまにこんな乗り方する自分にとっちゃ大きな問題だ。雨が多く降った時は舗装路でも路肩寄りは水溜りが出来る。今日もいっぱいそんな場所はあった。そこ通るたびに水吸ってエンジンボコついてたが、それじゃたまらん。
 
 
イメージ 10
イメージ 9
 帰宅してエアクリーナーをみてみる。これは水入るわなあ。なんか適当な箱被せて後ろの下側からエアーを吸うようにしたら今日みたいな水溜り走行でも平気なはず。そうすりゃバッッシャー!な水溜りも平気になる筈だ。また次だ。