32馬力 ワイヤーにCRC注したりなんだりとかメンテナンスやサイドカー取り付け調整やギア調整した

イメージ 1
 本日の作業 バイクが左に傾いてる気がなんとなくするので斜めロッドを1.5回転締めて見た。
 
 後で走りに行って平らな場所で前から見たら、今度はバイクがサイドカー側の右に傾いてた。弄る前は傾きは見てなかった。乗っててもなんかバイク右に傾いてるなあ・・と思った。次はバイクが真っ直ぐに見えるようにしてみよう。
 
 
イメージ 2
 去年の車検の頃からワイヤーに油注してない。そのせいか最近スロットルもクラッチも重さを感じてた。両方CRC注したらスロットルもクラッチも動きはスムーズになった。
 
 アクセル開度が結構増えてるこのキャブを付けてるお陰で、ワイヤーを引っ張るだけでインジェクターが使えるのが分った。これは非常にいい。楽なんてもんじゃない。いいトコに気が付いたもんだ!
 
 
イメージ 3
 ギア調整。シフトフィーリングに疑問がでたら弄って見なければいけない。自分で出鱈目に弄った後に走りに出掛けたら、シフトアップでローは入るが後は入りづらい。下の調整ボルトが引き気味だったからネジ込んでいったらいい感じになった。その後も半回転締めたり緩めたりとかしてたらいい感じにシフトアップ出来る様になった。フィーリングもちょっとカチカチ感が出てきた。調整前はなんかネットリした感じの入り方だった。
 
 シフトダウンもギアの間でニュートラになったりイマイチだったので上の調整ボルトを締めたり緩めたりしてたら、これも結構いい感じになってきた。あともうチョイだ。
 
 イメージ 4
 最近なんとか落ち着いてきて急に気になりだしたモノ。このバックギアレバーの後ろにある樹脂部品はバックギアランプスイッチのホルダーか?
イメージ 5
 んでギアボックスの右横に付いてるこの樹脂部品はニュートラルランプのスイッチかも。いっぺんなんかの+線を引っ張ってきて樹脂部品の真ん中のネジからも線付けてみてニュートラルでランプが点くものかやってみよう。中身がどうなってるのか分らないが、ギア入れて消えたらニュートラルランプだ。バイクにはニュートラもバックもランプは付いてない。バッテリーのチャージランプとライト点灯のランプだけ。
 
イメージ 6
 プラグも焼けのチェック。バーッと走ってる時はょっと薄めかもしれない。エアクリーナーに金属タワシフィルター追加してあるんで吸気抵抗増えてると思うが、追加してなければもっと白いかも。まあ、走ってて薄いと感じるまでキャブはいじらん。ちょっと興味あるけどたぶんコッチの方が燃費いいと思われるし。
 
イメージ 7
 これはいつも気になってる事。人力でバイクを動かす時、ハンドル切って動かすとスポークがポキカキ音を立てる。リアとサイドカーのホイールから聞こえる。ネジレの力が掛かるからかな・・・フロントからは聞こえてきてないような気がする。ちょっと心配なので時々ニップル部分やハブの取り付け部分にCRCを注してる。
 
 今日の作業は団地の草刈イベントの勢いを借りた。なかなかいい感じ。焼酎タイムだ。