台風後の洗車して伊良湖いって昼飯食べて帰ってくる  燃費L/18.65Km

イメージ 1
  シートは被せてなかったので埃だらけ。台風の潮風浴びてタンクキャップはもう錆びてる。洗う。
 
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 塩分含んだ埃汚れを洗って落としてさっぱりしたので、10時40分頃に家を出て150号から国1走って23号バイパスに乗って途中で降りて259号で伊良湖まで行って13時半頃にフェリーターミナルに着いて昼飯。 途中、23号バイパスも259号も渋滞気味の部分があって、どれだけの距離が渋滞してるのか分からないからちょっとビビリが出た。でもオーバーヒートの気配は全くなし。素晴らしい。だったら問題ない。渋滞中の油温、105度くらい。普通に流れてると95度くらい。         
 
                                
 駐車場は満車。飯食べて海岸でいっぷくして帰る。259号もそうだが、伊良湖から戻って来る時に走る42号も、信号が少なくて流れがスムーズなので非常に走りやすい。やっぱり259号は何となく風が涼しく感じた。快適。渋滞中は照り返しは暑かった。                            
                        
 
イメージ 4
 戻ってきて大橋の料金所手前で左に寄せて止まってポケットから通行料金100円を取り出そうとしたら気が付いた。左の前のウインカーが点いてない。                        
 
河原に来たら、以外に西寄りの南風が強くてちょっと驚いた。ここまでは気にならなかった。帰りは浜名バイパスを走らなかったが、走ったら風にあおられてたかもしれない。                           
 
  
イメージ 5
 このアナログな構造が分かり易くてたまらない。タマを差し込むと玉の奥に押されてL字の銅板が動いて配線を固定する構造。配線はすぐ外せる。配線、ちょっと焦げてるような気がする。                                         
 調べたら接触不良の原因はタマにあった。ガラス部分が差し込み部分と固定されてなかった。動く。タマを差し込んで回したつもりが、ガラスのタマだけ回ってた。小さいマイナスドライバーでなんとかねじりこんで接触がしっかりして直った。                             
 
        
イメージ 6
 帰宅前にレギュラー満タン。本日の走行距離163Km。トリップ202Kmの内、39Kmは近所走り。燃費L/18.65Km。去年圧縮下げたエンジンも調子良くて気分良く走れたし、まずまずだ。16時半頃帰宅。                                                      
 思いついて走り出したんで、プラグ5番のままだった。このコースを走る時は7番にしようと思ってた。でも問題無さそうだからこれでいい。バイパスで追い越しの時にいっぺんフル加速したら、なんかエンジンからジャーって感じの音がした。もしかしたらバルブが踊ったのかもしれない。一瞬アクセル戻してクラッチ切ったら音消えた。