スロットルワイヤー1本引きにする 23,211km

f:id:h670:20210124154534j:plain

 新しいグリップ届く。握ってみるといい感じだ。

 

f:id:h670:20210124154614j:plain

 一本引きワイヤーは、1セット目は雑な作業でワイヤーガードの削りをやったらワイヤーも削ってしまった。もったいないことをした。しかしワイヤーはホームセンターで自転車用にバラ部品で売ってたな・・使えるかもしれないな・・と思って、アウターは取っておく。

 

f:id:h670:20210124154742j:plain

 2セット目はなんとかうまく出来た。

 

f:id:h670:20210124154837j:plain

 それをスペアとして買っておいたアフターパーツのアクセルホルダーに組んで動きを確かめたら、重いは渋いわゴリゴリグリグリ感があるわで、何がどうなってんだ?と思ったが、何にしろこれは失敗だと思った。

 

f:id:h670:20210124162141j:plain

 見比べると、左の元々付いてた物と比べると細かい所に色々違いがあって、そのせいだと判断する。右の新品の方はグリップ部分が実はアルミなんじゃなかろうか?と思ったが、厚さは違うが元の物と同じで鉄だった。元のグリップに戻してみてどうなるか?だ。グリップゴムを外さないと回す部分が抜けないのがたまらん。

 

f:id:h670:20210124164232j:plain

 しかしこのらせん溝と真っ直ぐスライドしていく部品ガタ部分もたまらん。このクリアランスがぎりぎりまで減ればガタは減る。スライドする方の戻しの方にハンダでも盛って削ってクリアランスを減らす・・とか考えたが今後の課題だ。

 

f:id:h670:20210124155048j:plain

 この時はワイヤーは大丈夫だろうと思ってワイヤーの遊び調整やバルブの全開全閉を確認して調整にして、なんだ右がストッパーがやや長くてバルブに当たって全開になってないじゃないかというのに今更気が付いて直したり、ホルダーどうしようか汎用の巻き込み式の物にしようかとか色々グダグダ考える。でも元に戻すのが一番楽でいいなと思ってそうする事にする。

 

 

 

f:id:h670:20210124155251j:plain

 まず今日届いたグリップは貫通してないので貫通する。

 

f:id:h670:20210124155217j:plain

 いっぺんハンドルに付けてハンマーでエンドを叩いてゴムを千切る。以前は穴開けるのにハサミやカッターでやって、その雑な出来はあんまり気に入らなかった。

 

f:id:h670:20210124155326j:plain

 コンコンやったら綺麗に抜けた。左グリップの抜き差しはめんどくさかったが、今回の作業でこれが思った通りに出来て気分良く一番楽しかった。

 

f:id:h670:20210124155431j:plain

 元々付いてたホルダーの摺動部には片っ端からグリスをべっとり塗り捲る。

 

f:id:h670:20210124155515j:plain

 やっと出来た。回してみたら、グリスでネットリしてるがアフターパーツのアクセルアッシーと違ってグリグリゴリゴリいわない。新品グリップの感触はもちろん良い。よかった。

 

f:id:h670:20210124155558j:plain

 ちょっと試走する。ここまで2kmくらいだと、やっとエンジンがそこそこ温まって安定したくらいで、2週間ぶりくらいに乗ると温まるまではボコツキやらなんやらで酷いなこれはと改めて驚く。右が濃いか?って感じだ。右はフロートを上げたから、少し下げてもいいか・・。もう少しよくしたいもんだ。

 

f:id:h670:20210124155637j:plain

f:id:h670:20210124155710j:plain

 このワイヤーは3本全部にアジャスターが付いてるのが、今後は良さそうだ。

f:id:h670:20210124160745j:plain

 今回この為に付けた、ネットリ重ったるいエンジンオイルが入ったエンジンが温まってない場合用のアイドリングを少し上げる遊び調整ボルトは少し短かった。どっちにしろ手では回しずらくて、パッと使える位置に磁石かなんかで六角レンチ付けて置く事が必要だ。

 

f:id:h670:20210124155736j:plain

 最初はホルダー内部やワイヤーにも塗ったくったグリスのせいでネットリ感が強かったが、少し走るとネットリ感はあるが、ワイヤーの長さが3/4になったせいか、スムーズに軽く回るようになった。スカンスカンと戻ったりはしないが、調整ボルトのせいか、少し遊びが減ったのもあって、かなり近代的になった感じがする。1960年代くらいになったか。安心した。これでしばらく走ってワイヤーの伸び具合を見て、って感じだ。