長江メインスイッチ接触不良

イメージ 1
  最近メインスイッチの接触が悪くなってエンジン掛けようにもイグニッションONにならなくなってきた。
 
イメージ 2
  まずはメインスイッチを外して様子を見る。メインスイッチのカプラーはライトハウスを付けた時に押されてしまう構造になってるので、イギニッションスイッチ内部にその影響が出たんだと思う。 
 
イメージ 6
      メインスイッチのギボシはプライヤーでつまんでピシッと嵌るようにした。 
 
 
イメージ 3
 メインスイッチはパーツクリーナーをキー穴や隙間からシューシュー吹いて中身の洗浄をする。この後エアブローしたら隙間から白いプラスチックみたいな小さいクズがそこそこ出た。これで中身、接触面は少しは綺麗になった事であろう、たぶん。 でも底部のギボシが付いてる樹脂部分はガタガタしてる。多分接触不良の元。分解してみたいが分解できなさそうな構造。う~む。調子がいいうちに安心して使える代用品を探す必要があるな。  
 
 
イメージ 5
 イマイチだがなんとかスイッチは入るようになった。キーを中央から左に回して昼間走行用、右はライトが点く夜間走行用。車検の時はライト側のみ使う。左右に切ってから少し戻した所でちょっとコチョコチョするとランプが点く状態。左から右へサッと切ると接触不良でエンジン止まってしまう。これではトンネルで不便だ。ちょっとかちゃかちゃやると点く。                                      
 
イメージ 4
 まあなんとかなるかと思ってたら、今度はチャージランプが点きっぱなしになった。またレギュレーターやスターターリレーが留められてる鉄板プレートをコンコン叩いたらチャージランプは消えた。たまにエンジン掛けるくらいだからいろんな接点に埃なんかが付いてるのかもしれない。 
 
 ウラルはちょっと乗らなくても平気だが、長江はそうはいかん。というか今回のローテーションは長江には長すぎかな。ぼちぼち入れ替えだな。