ウインカー点くようになった JNにワッシャーかます

イメージ 1
 ウインカーの不灯、多分カプラーあたりの接触不良だろう、端子にスプレーでも吹いて抜き差しすれば復活するはずだと思ってじき車検だからあんまりいじりたくないなあと思いつつもヘッドライトを外して

イメージ 2
 カプラーやギボシ片っ端から抜き差しをする。

イメージ 3
 全部のカプラーの抜き差しすればかたっぱしから調子良くなるに違いないとどのカプラーかも確認しないでやって、そしたら思った通り、ウインカー普通に点滅するようになった。毎度毎度の事だ。とりあえず一安心。

イメージ 4
 と思ってたら、メインスイッチのギボシを抜き差ししてたら裏の樹脂部品が抜けてスイッチがばらけてしまった。プレートが樹脂だからカシメが甘くなってきてる。これにはがっかりした。

イメージ 5
 またメインスイッチ組み立てるのに数時間も掛けるのかと思うとたまらん気持ちになるが仕方が無い。

イメージ 6
 メーカーではコレどうやって組んでるんだろうなと前回と全く同じ事を考えながら今回は30分ちょい組み立て格闘してから、ふと新しい組み方を考え付いた。まずボールが収まり易そうな位置にキーの向きを決めて、一片に合わせるんじゃなくてまず中身を付けておいてから蓋をする。スプリングとスチールボールはグリス塗ってズレづらくした。

イメージ 7
 思いついた方法でやったら一発で組めた。これはバンザイだ。組み立てまで今回はせいぜい40分くらいだ。前回は数時間掛った。少しカシメておいた。

イメージ 8
 後は外した部品を全部付けるだけ。ちょっと気になる張り紙。車検用じゃない奴はどんなのだとか思う。

イメージ 9
 昼飯がてら試走。ちょっとしたとこでポンポン浮かす。もう浮かしたくて仕方が無かったって感じだ。ウインカーは直ってバッチリ。セルはカプラーやメインキー分解したから結構期待したが、やっぱりたまーにしか動かない。JNに今は外してある0.5mmワッシャーをかました方が良さそう。力が足りない感じ。

イメージ 10
 店を出てからその場でワッシャーを付ける。

イメージ 11
 帰宅。エンジンフィーリング良くなった。着いてくるようになった。昨日はしばらくぶりにエンジンを掛けたから何かおかしな感じがしたのかもしれない。昨日の晩はエンジン不調の原因が分かって、なんと言うかもう諦めたような気分にもなってたから一気に盛り上がって助かった気がしてウキウキして寝られんかったから寝不足で走りに行けず。